top of page
  • 執筆者の写真: santanmiyazu
    santanmiyazu
  • 2016年10月23日
  • 読了時間: 2分

「便器が流れなくなってしまったので診てほしい」

とのことで、トイレつまり修理へ行ってきました。

和式(和風)便器トイレつまり

水洗式 の 和式(和風)便器 での トイレ排水のつまり です。

事情をお聞きしてみると

「 紙おむつを流してしまった 」

とのことでした。

紙おむつは、水分を吸収して外へ漏らさないよう膨らむ素材が入っていますので、

なおさら詰まってしまう原因ともなってしまいます

そして、悪いことに、

つまってしまったモノを完全に取り除かない限り

トイレ排水管内にそのモノがとどまり、

後々、ちょっとしたことでも

また詰まりやすくなってしまうことになります。

便器配管の構造上、

ゴム製の別名“スッポン”などを使っても

こうなってしまった場合には

ひっぱり出したり押し出すことも不可能

だと思われます。

また、洋式便器であれば取り外して…ということも可能なのでしょうが、

和式便器については床面に埋め込んであるため、取り外しは出来ませんし、

周りのタイルなどを壊したり、便器を割ったりしないと中の方まで見ることは出来ません。

しかし そんな状況でも、便器脱着などで、数万、何十万円も掛けることなく、

特殊なツールと

そのツール特有のクセを駆使して

紙オムツを引っ張り出してきて取り除きます。

( 過去には、プラスチックの欠片や名札などが詰まっていて

その特殊ツールで取り出した経験もあります )

ということで、無事、詰まり修理完了いたしました。

こういった、トイレで流してしまった紙おむつのつまりなどでも

洋式(洋風)腰掛便器

和式(和風)便器

簡易水洗便器

どの便器でも対応できます。

弊社まで ぜひご相談ください。

コメント


最新記事
アーカイブ
タグから検索

< 株式会社ガスネットは街の近所の水道屋さんです >
京都府北部 丹後 中丹 - 宮津市 / 与謝郡与謝野町(岩滝,野田川,加悦)、伊根町 / 京丹後市(大宮,峰山,弥栄,網野,久美浜,丹後) / 舞鶴市 / 福知山市(大江) 各市町 水道 (給水) 下水道 (排水) 指定業者
各種配管設備パイプ故障修理,水道修理,給水,下水道,雨どい,排水,汚水,受水槽・貯水槽タンク清掃点検,浄化槽,ポンプ,給湯器,水漏れ・漏水調査,排水つまり修理,トイレつまり修理,パイプつまり修理,除雪,井戸工事
水まわり,リフォーム,便所,便器,便座交換,ウォシュレット交換,トイレ修理,流し台,キッチン,シンク,風呂,浴槽,風呂桶,ユニットバス,シャワー,お湯,洗面台,手洗器,洗濯機
蛇口交換修理,カラン交換修理,水栓,散水栓,水栓柱,ボールタップ,バルブ,止水栓,断水,水道メーター,量水器,ビニマス,公共マス,会所マス,雨水

© 2025 by 三丹住設 All Rights Reserved.

ホームページ開設日:2015/03/01

三丹住設により保護されています
bottom of page