検索
- santanmiyazu
- 2016年5月13日
- 読了時間: 1分
水栓柱から漏水しているとの事で行って参りました。
漏水現場を見て驚愕。

水栓柱がメキメキに壊れていました。
車やモノがぶつかって壊れてしまった現場は見たことがありますが、
自然発生的にこうなるものは見たことがありません。
私の勝手な検証ですが、
多様な水栓類の接続やホース内の溜まり水の荷重も相俟って、
そして、使用頻度も多いようでしたので、それら状況に耐えきれなくなって遂に…
という感じの破損かと思われました。
白ニップルから始まって、クロス継手、プラグ止め、衛生カラン、二股蛇口水栓 ・・・
水栓柱の発泡保温材や13Aの樹脂管とネジ込部のみで持たせるには、それは過酷な重量だったと思われます。
修理の際、止水栓で水が止まりきらなかった為、
塩ビ接着ができないので特別な部材を使い、
費用面等を考慮し、最少の修繕を行いました。

コメント