検索
- santanmiyazu
- 2016年3月14日
- 読了時間: 1分
下記写真の、時折 現場で目にする水道配管用の部材なのですが、
せめて金属入りのものを使用して欲しいものです…。
これは、メスねじ部分が樹脂製ということもあり、
そこから割れて漏水していたという現場です。
このメネジ部はテーパ状になっていますが、
宅内の設備においては、
そこには大概、金属製の平行ネジのものを取り付けることになります。
ネジの規格が違っていても漏れることは無いのですが、
ゼロポイント(オスネジ外径とメスネジ内径が同一になる箇所)以上に捻じ込むことにより、
テーパメネジ部には同規格のネジを接合するよりも
一辺のネジ部分に負荷が掛かっていきますので、
なにかの拍子に その負荷点に向かってピシッと割れてしまいます。
製品にケチを付けている訳では専らありません。
各メーカーで製造も実用試験もされていて今でも流通しているものなのですが、
施工方法や使用方法を見誤れば…というお話になります。

コメント